fc2ブログ

2012年01月

心と体に栄養を

 ため込んだ食べ物ネタを連続投下。
 ふふふ。

 先日食べに行ったフレンチ。
 斬新で繊細で美味しくて。
 食べるって、幸せだなぁ、と舌の隅々まで神経が行き渡るようなお味。

 P1123792.jpg

 沢山の沢山のお野菜を少しずつ。
 しかも、20種類、全ての野菜の調理方法が違うんです。
 さらに五種類くらいのソースが。
 それぞれの野菜の美味しさと、調理方法と、ソースとの組み合わせと。
 夢中になってパズルを解くような、喜びと驚きに満ちた一皿。

 P1123796.jpg

 マグロの中トロを、瞬間的に燻製にしたもの。
 丁寧に炒めたエシャロットのソースが絶品でした。
 どれも、もう一口食べたい、と思わせる絶妙な量と味のさじ加減。
 手綱を捕まれて、次のお皿へと引っ張られていくような。

 P1123797.jpg

 これ、最高です。
 本当に、ここ一年食べた中でも、至高。
 フォアグラのフラン。
 普通はフォアグラそのものを裏ごしするけれど、ココのは違うのです。
 フォアグラをゆっくゆっくり溶かして、卵とお出汁でフランにしたもの。
 食べ物のエッセンスだけを取り出して、いただいているような。
 澄み切ったいっさい雑味のない、どこまでも真っ直ぐ飛んでいく矢のような味。
 食べている間は、何も喋りたくない。

 P1123798.jpg

 え~と、お魚……ソースはエビ……
 フォアグラのフランが衝撃で、名前を忘れてしまった(^ω^;)
 でも、これまた凄い一皿でした。
 皮はぱりぱり、身はシットリのお魚に、これまたエビの真髄だけを取り出したソース。
 添えられた野菜にまとわせた酸味と辛みが程よくて。

 P1123800.jpg

 スダチ牛という、スダチを与えて育てた牛だそうです。
 お肉が美味しくなるんだって~!!
 部位はイチボ。
 赤身の美味しさがこれでもかとつまったお肉、低温調理なのでしっとりジューシー。
 噛むと、歯が喜ぶ。

 P1123801.jpg

 デザートはピスタチオのアイスと、チョコレートのケーキ。
 ……あれ、チョコレートのアイスと、ピスタチオのケーキ、だったかもしれない……ううぅ、すみません。

 お皿も素敵。
 有田焼、でも金属みたいな光沢があったり、本革みたいな仕上げがしてあったり。
 
 食べるって幸せだなぁ。
 同じ栄養になるのなら、心にも栄養を与えてくれる美味しいもの、美しいものが良い。

 ふっくらと、心の肌理が艶めくフレンチでした。
スポンサーサイト