どうせ私の顔なんか……
さて。
Macユーザーの皆様。
そしてMacユーザーでない皆様も。
新しくなったiPhotoをご存知?
赤目修正やオンライン共有なんかもできちゃって、素敵な進歩を遂げております。
中でも、顔認識機能が凄いらしい!!
説明を丸写しすると
人ごとに、整理。
iPhoto ’09の新しい「人々」機能は、人が写っている写真を自動的に検出するだけでなく、それぞれの人の顔を認識します。まず、iPhotoがライブラリ全体をスキャンして、人物写真を検出します。つぎに、似ている顔が写っている写真をまとめてくれます。あとは、写真に人の名前を追加するだけ。これで、お目当ての写真を簡単に見つけることができます。「人々」をクリックして、名前を付けたそれぞれの人のスナップショットをコルクボードに表示します。iPhotoがピックアップした候補写真を、ワンクリックで確認します。
ほほぉ、と思ったわけさ。
まずは自分の写っている写真を幾つかiPhotoに「これが春菜だよ」と教えます。
そううすると、次から自動で認識してくれるんだって。
人より多少顔の造作のハッキリしている私、iPhotoさんも楽勝だろうと思っていました。
iPhotoさんが自信たっぷりに
「春菜は下の写真にも写っているようです」
と提示してきた写真。
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

ちょっと、表に出ろ
Macユーザーの皆様。
そしてMacユーザーでない皆様も。
新しくなったiPhotoをご存知?
赤目修正やオンライン共有なんかもできちゃって、素敵な進歩を遂げております。
中でも、顔認識機能が凄いらしい!!
説明を丸写しすると
人ごとに、整理。
iPhoto ’09の新しい「人々」機能は、人が写っている写真を自動的に検出するだけでなく、それぞれの人の顔を認識します。まず、iPhotoがライブラリ全体をスキャンして、人物写真を検出します。つぎに、似ている顔が写っている写真をまとめてくれます。あとは、写真に人の名前を追加するだけ。これで、お目当ての写真を簡単に見つけることができます。「人々」をクリックして、名前を付けたそれぞれの人のスナップショットをコルクボードに表示します。iPhotoがピックアップした候補写真を、ワンクリックで確認します。
ほほぉ、と思ったわけさ。
まずは自分の写っている写真を幾つかiPhotoに「これが春菜だよ」と教えます。
そううすると、次から自動で認識してくれるんだって。
人より多少顔の造作のハッキリしている私、iPhotoさんも楽勝だろうと思っていました。
iPhotoさんが自信たっぷりに
「春菜は下の写真にも写っているようです」
と提示してきた写真。
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

ちょっと、表に出ろ

スポンサーサイト