fc2ブログ

物作り魂

おはなにおはなのかおりを

 そわそわ到着を待っていた、くーさまのお鼻軟膏セットが届いた!!

 くーさまのお鼻は角質なので、ぽろぽろと古い部分が剥がれるのです。
 そのあとにつける軟膏があったらいいなぁ、と探していて、どうせなら作ろうと。
 で、いろいろ調べていたら、精油がアトピーにもいいこともわかった。
 掻いちゃってカサブタになってるところに塗れる!!
 ついでに、私のハンドクリームと、リップバームにもなって……
 でもって、あれと、これと……

 fc2blog_20130416112511135.jpg

 どさっと。
 うん……頼みすぎたよね……
 愛用しているお店なのですが、あまりにもお安いのでついつい、あれもこれも、とカートに放り込んでしまうのです。

 fc2blog_20130416112520eb3.jpg

 今回は
 ユーカリラディアータ
 フランキンセンス
 ラバンジン グロッソ
 ニアウリ
 パルマローザ
 ベチバー
 イランイランエクストラ
 シダーウッド アトラス
 ベチバーとイランイランだけ5mlであとは10ml。
 一番高いイランイランですら400円です。
 もちろん、ローズアブソリュート3ml2100円とか、ジャスミンアブソリュート3ml1580円とかありますが、そういうのは目に入らないワタクシ仕様になっています。三桁までしか見えない!!

 で、さらに。
 精製シアバターと、マカダミアナッツオイル、蜜蝋を買って。

 この間食べた美味しいプリンの空き瓶を煮沸し、茶葉用精密秤でいろいろ計って湯煎にかけたら

 fc2blog_20130416112530a8c.jpg

 できたヽ(  ´  ∇  `  )ノ
 熱々だから蜂蜜色でトロトロだけど、冷えたら白っぽく固まるよ。

 二瓶作りました。
 片方には、くーさま用にラバンジングロッソ、ニアウリ、ローズウッドを。消炎・殺菌・痒みを抑える効果を期待して。
 もう片方には何も入れず、小分け容器を買ってきてからそれぞれに香りをつけようかと。
 母はイランイランが好き。
 妹ちゃんには、お外で甥っ子と遊ぶ時にも邪魔にならないシダーウッドやニアウリ、ユーカリかなぁ。
 漫画家さんのお友達にはリラックスしてもらえるように、フランキンセンスとベチバー。
 私だったらラベンダーとイランイラン。

 アロマのことは全然詳しくないのです。
 でも、禁忌もあるから、慎重に。
 良い匂い生活を楽しもうと思います。
スポンサーサイト



佳境!!

 一年間かけた、集大成が今ここに!!!!!

 と、いうことで、池澤春菜原型制作フィギュア第二弾、ワンフェスにて販売です!!
 詳細は追って。
 か、完成見本も追って。
 今こんな……

 fc2blog_20130206085653ea8.jpg

 おりしもの雪で、お庭塗装組からお風呂場塗装組へジョブチェンジ。
 生まれて初めてのサフレス塗装に四苦八苦です。
 1回目の調色がピンク過ぎたので、蛍光ピンク抜いて、キャラクターフレッシュ1と2とクリアーオレンジでリカバリ中。でも、まだピンクいかなぁ。
 普段、肌色を塗らない人なので、加減がわからん……ジャーマングレーじゃ駄目ですよね。

 13:30からトークショーもいたしますよ〜。
 http://hobby.dengeki.com/event/wf2013_winter/index.html

 ワンフェスにて、皆様のお越しをお待ちしております!!
 http://wf.kaiyodo.net/


 それにしても……春物やら、アクセサリーやら、食べ物やらの流れに、いきなりのフィギュアである。
 安定の池澤クオリティである。
 どれも本気である。

マスキングテープでカスタマイズとか女子力高い気がする

 th_P8214758.jpg

 ノートを買ってきました。
 これをマスキングテープで……

 th_P8224764.jpg

 おめかし。
 猫は、エミリーテンプルの展示会のフライヤーから。
 厚紙を切り抜いてあるのを、糊でくっつけただけなのでヒゲの所が心配だけど。
 ヒグチユウコさんの絵が素敵。
 出来上がって「おお、これはあのクロッキーっぽい!!」とご満悦です。

 0_050000000018.jpg
 http://lacunadelaflor.com/shop/shopdetail.html?brandcode=050000000018&search=%A5%D2%A5%B0%A5%C1%A5%E6%A5%A6%A5%B3&sort=

 ね?
 ピンクも相まって、っぽくない?
 もうちょっとああしたら、こうしたら、はあるけれど。
 でも、手持ちのマスキングテープをやりくりして、上手にできました〜(と自画自賛)

 このノートを持って。
 今日から私。
 ちょっと旅立ちます。
 大事なこと、たくさんたくさん書き留めてくるよ(が、書いてくる内容は、たぶん、女子力関係ないです)

ウルちゃん完成

 できた~~~~~!!!!

 ただいま、深夜1時過ぎ。
 明日は5時起き。そして朝まで生放送。
 おおおおおお。

 P7243175.jpg

 http://www.fg-site.net/products/133377

ブックカバー量産の日々

 リンツカフェの記事で映っていたブックカバー、「どんなの?」とコメントで気にして下さった方がいたので、写真撮りました~。

 P5232315.jpg

 表は、チョコレートの柄。
 栞にはフェイクチョコレート。

 P5232316.jpg

 内側は、茶色のギンガムチェック+レース模様。

 このブックカバーは私が作ったものではないのです。
 生地屋さんで見本として展示されていたのが、ある日行ったら500円で売られていたので、即買い。
 すっごい可愛い、のですが、難点も幾つか。
 生地自体が薄いので、ぺらぺらして本に沿いにくい。
 チョコレートのチャームが重い。
 リボンが薄くて、表紙をしっかりホールドできない。

 さぁ、なんで私がこんなにブックカバーにうるさいのか。
 それはこちらをご覧下さい。

 P5232317.jpg

 これ、お手製でございます。
 一時期、理想のブックカバー作りに燃えていて、かなり量産したの。
 これはマトリョーシカバージョン。

 P5232318.jpg

 表紙を挟み込む形式だから、本の厚みによっては使いにくいこともあるけれど、ホールド感はばっちり。
 接着芯をはっているので、ブックカバー自体もしっかりしています。

 P5232319.jpg

 オリジナルのタグも作ってみました。
 ここもマトリョーシカなのだ。

 他にも、
 数種類の生地を組み合わせて作ってみたパッチワークバージョン。
 トールサイズ対応バージョン。
 厚めの布バージョン。
 などなど、多多ございます。
 ブックカバー作りに異様に燃えていたあの日……簡単で、布の組み合わせが面白くて、どんどん作れちゃうので、1日に3つとか作ってました。楽しかった……
 う~ん、また縫い物したくなってきちゃったなぁ。