fc2ブログ

つぶやき

耳の話

 歯医者さんの診療終わり、控え室で一瞬猛烈な目眩と頭痛。
 部屋がぐるんと回るような。
 そのあと、右耳が聞こえなくなってました。
 右耳いっぱいに水が詰まって、音が聞こえない、あんな感じ。

 耳鼻科に行って聴力検査をしてもらったら、
 「低音障害型感音難聴」
 
 fc2blog_20131207084302ff3.jpg

 見事に右耳の低音部分が聞こえていない。
 これが全部下がっていると、突発性難聴、って言うんだって。

 その足で突発性難聴に大変効果があると評判の鍼灸院へ駆け込みました。
 10回券をすぐに買って、できるだけ短期で集中して治療をすることに。
 でもその日は時間が無く、一回だけ施術してもらってお仕事へ。
 音を聞かなければいけない仕事だったのだけど、ドラムとベースの部分が右耳には存在しない。音の不均衡さによる目眩と、吐き気、頭痛、不安感……この日はさすがに帰ってから泣いてしまいました。

 このまま耳が聞こえなくなったらどうしよう。
 耳に水が詰まったような閉塞感。
 雲の上を歩くようなふわふわした目眩。
 座っていてもぐるぐるするので、集中できない。
 毎日何気なく聞いていた音楽が聞こえない。
 声の芝居にも影響するんじゃないか。
 どうしよう。
 怖い。
 怖い。

 と言うのをめそめそと一晩じっくり堪能したので、次の日の朝からは心配するのは終了。
 お日様と共に、心配事は終わりにするのです。
 不安になっても良いこと何にもないからね。
 治る、良くなる、大丈夫、と信じて、ひたすら鍼に通いました。
 多い時は、一日に4回分。
 さすがに辛かった……細い優しい鍼のはずが、ず〜んと打たれた瞬間に重くて。

 寝る時も、良い方の耳を下にして寝て下さい、と言われていたので、途中で不安で何度も起きた。
 もしかして寝返りを打って、右耳を下にしちゃってたらどうしよう、と。
 いつもくーが私の首の辺りで寝ているので、良いストッパーになってくれてました(^ω^)

 今まで黙っていたのは、治らなかった場合のことを考えていたから。
 ちゃんと自分の中で覚悟を決めて、一生この症状を抱えて生きることに向き合ってからでないと言えない、と思った。

 昨日の聴力検査で。

 fc2blog_2013120708432474a.jpg

 ほぼ、治ってました。
 また泣いてしまいました、今度は安心感で。
 「平気、大丈夫。左耳は聞こえてるし、右耳も聞こえないのは一部の音だけだし」って笑ってたけど、やっぱり心の底では本当に怖かったんだ。

 病院に行ったのは、発症してから、次の、次の日。
 低音難聴も、突発性難聴も、早期の治療がとてもとても大事。
 だからもし、今後これを読んでいる方で「なんか耳がおかしいな」と思ったら、とりあえず耳鼻科に行って聴力検査を受けてみて下さい。
 一時的なもので、次の日にけろりと症状が治まっていたら、笑い話にすればいいし。
 もし何らかの不調が見つかれば、すぐに治療に入れるし。
 私の場合は鍼が効いたと思います。ただ、個人差があるので、名前は挙げないでおきます(その道では大変有名なところなので、突発性難聴、鍼、で検索すればすぐ出てくるよ)。

 耳の中の小さな小さなカタツムリ、その一部分がちょっと調子悪いだけで、人間の体ってたやすくバランスを崩しちゃうものなんだね。
 お守り代わりの薬。
 ストレスを溜めない生活。
 あとは歯の治療が何とか年内に終わりますように(今回の耳の不調にけっこう大きな影響を与えているはず)。
 時々、カタツムリに「お疲れ様、いつもありがとう。これからもよろしくね」と話しかけて労ってあげよう。

 

 おまけ:耳鼻科の先生が繰り返し「鼓膜、綺麗ねぇ。色も透明感も素晴らしいわ……本当に綺麗な鼓膜ねぇ」と惚れ惚れ言っていたので、どうも私の鼓膜は耳鼻科も認める美しさ、らしい。
 鼓膜美人って、密かなアピールにならないかしら?
スポンサーサイト



よければ一緒に

 よければ一緒に その方が楽しい

 もはやほんのり懐かしさの漂うKANさんの2010年の曲で『よければ一緒に』と言うのがあって、最近色々する度に、頭の中でひっそり口ずさんでしまう。
 たぶん、プロポーズの歌なんだろうけど、友情の歌にも聞こえる(詳しくは歌詞をおぐぐりくださいませ)

 多分、人間は一人でも生きていける。
 でも。
 ご飯食べるのも。
 お出かけするのも。
 何かを見るのも。
 全部、誰かと一緒だと楽しい。
 
 私は「お友達使い分け主義」なのです。
 なんて言うと、凄く冷たい人のように思えるけど、中高生ではあるまいし、何もかもを親友と共有するというのは、ちょっと的外れだと思うのだ。
 ご飯食べるのなら、自分と同じ食べるのが大好きなこの人。
 この映画は、あの人好きそうだな。
 あ、この展覧会には絶対彼女を誘わなきゃ。
 珍しくアウトドアがしたい、詳しいあの人にやる気を伝えておこう。
 すっごく当たり前の事だけど、相手の得意なものでご一緒させていただく。
 そうしたら、お互いノーストレスでしょ?
 そうやって、何かの時にお誘いできる人がたくさんいるというのは、幸せな事だなぁ、と。
 (でもって、恋愛できゅーきゅーしている人のご相談を受けたりすると、恋愛もまた同じ事じゃないかと思うのです。
 お友達よりは汎用性の広いジョーカーみたいなカードだから、何にでも切りたくなっちゃうけど、でもやっぱり上手に使い分け。全部一緒に、って思うから無理が生じる。
 なんてことを、私がアドバイスする事のリアリティがどのくらいあるかって話なんですけど……あはは( iдi ))

 よければ一緒に その方が楽しい

 映画を見て。
 ご飯付き映画を見て。
 お能を見て。
 パンの食べ歩きをして。
 秋物の展示会に行って。
 気になるカフェを見に行って。
 映画を見て。
 きのこ狩りに行って。
 被ってる人もおりますが、色んな人とお出かけしているここ暫くです。

 よければ一緒に その方が楽しい

 いつもお付き合いありがとうございます(UωU)

服は天下の回り物

 着道楽でして……
 お洋服が大好きなんです。
 お仕事柄必要なこともあり、とんでもない量に。
 去年末、一念発起して、どかっと仕分けました。
 以来、なるべく定期的に見直すように。

 先日、浅野真澄嬢から「パワクロ」という活動をご紹介いただきました。
 http://powerofcloset.com/
 お洋服をこちらにお送りして、売り上げを被災地支援に。
 その過程を通じて、地元の若者たちのビジネストレーディングを。

 捨てるには忍びない。
 でも、買い取りはブランド物しかしてくれない。
 ブランド物じゃないけれど,良いお洋服なんだ、ちゃんと着てくれる人の手に託したいんだ。
 そんな思いがぐるぐるしてて、どうしたらいいかわからなかったお洋服。
 そうか、こうやって役に立ててもらえるんだ。
 と、どさっとお送りしました。
 それはもう、どさっと。

 誰の服かは出ません。
 でもきっと、ここに集まっているのは、そんな服を愛する人たちの「役に立ててね」って思い。
 実際素敵なお洋服が多くてですね……しかもお値段も手頃でね……ついつい買ってしまいそう……だめ、本末転倒Σ(・口・)

 興味を持たれた方は、一度是非見てみて。
 お洋服を再生したクッションとかも可愛いのです!!

 さ、この勢いで衣替えだーーーーーーっ!!

手ぬぐい王への第一歩

 手ぬぐい届いた〜ヽ(  ´  ∇  `  )ノ

 fc2blog_2013092707144411d.jpg
 
 さっそくハロウィンのを飾ってみた。
 柔らかい紫メインなので、派手すぎず可愛い。
 いつもかけてあるエコバッグとの色合いもピッタリ。

 10月31日まで楽しんだら、クリスマスバージョンに衣替えするのだ。
 そのうち毎月の手ぬぐいを揃えて、カレンダーをめくるみたいに着替えられたらいいなぁ。

 同じような色合いの写真をもう一枚。

 fc2blog_201309270714539eb.jpg

 あんにゅいくーさま。
 「しょくよくのあきだっていうのに、かりかりもばにくもふえてない。
  どういうこと……」

クッキーレディ

 ということで。
 クッキー焼いてますヽ(  ´  ∇  `  )ノ

 なんかみんながツイッターでクッキークッキー呟いているから,何かと思ってたんですよ。
 検索してみたら、ゲーム?
 クッキーを焼く?

 ご多分に漏れず、わたくしも秒速クッキーメイカーになりました。
 recookies.jpg

 クッキークリッカーのシュールさ、キリのなさ、SFとクトゥルーを網羅したジャンクさ、などなどは先人がたくさん書き残して下さっているので,割愛!!
 こういう数字がジワジワ増えたりするタスク管理型ゲーム大好き。

 で、ここからは。
 見たい人だけ。
 良い?
 ちょっとずるっこなやり方だから、用法用量は個人の裁定の中でね。





















 窓の杜で、連打ツールが人気だそうです。
 ええ、ええ。クッキークリッカーって名前ではありますが、こんな天文学的数字を前に、人力クリックなんてしてた日には、腱鞘炎で右手が爆発します。
 なので、林檎さん用ツールを探したところ、発見。

 iMouseTrick1.1
 http://www.beecubu.com/desktop-apps/#iMouseTrick

 これで
 cookies2.png
 Number of clicksをInfinitesに。
 Time between clicksは1000まで上げちゃうとディレイの時間分もかかるので、ほどほどに。
 あとはクッキークリッカーの画面サイズを最小にし、オートクリック開始。ゴールデンクッキーも拾ってくれるので、放置しててもアチーブメントが取れます。
 Clickorama、Leprechaun、Uncanny clicker辺りは普通にやってたら無理だものね。
 でも、チートマークはつきません。
 アチーブメントだけ取って足を洗うも良し。
 背徳感に震えながらオートクリックを見守るもよし。

 素敵なクッキーライフを(´ー+`)