fc2ブログ

お仕事

ものが生まれる瞬間に。

 むーむーむー。
 
 お話をいただいて、とあるものをデザイン中。
 頭の中にあるイメージをどう形にすればいいか四苦八苦。
 なるべく具体的にお伝えできるよう、見本になるものを用意してみたり、デザイン画に写真を添えたり。

 色々考えて、自分が一番幸せだと思えるものを形にすることにしました。
 本職でない私には、みんなが欲しいものを、うまく形作ることができないけれど。
 自分の心の中にあるものなら、形にできるんじゃないかと思って。
 私が、いいな、と思ったり、ここがポイント、とこだわったところに、なるべく多くの方が共感して下さるといいんだけど……どきどき。

 でもね……そうやって色々考えていった結果、あまりにこだわりが全面に押し出されたデザイン画に。
 別の意味でもどきどきです。 
 どうしよう、提出して「うん、これ、無理だから」ってあっさり突っ返されたら……

 年末にお知らせできる予定。
 しばしお待ちを~
スポンサーサイト



プリキュアオールスターズDX2!!

 あのスタジオに30名以上は……も、もう……

 プリキュアオールスターズDX2の収録が土日でありました~~~(月曜日になったら書いても良いよ、と言われていたのだ)。
 オールスターズとか、DXとか、2とかがどれほど大変な事態かと申しますと。

 プリキュア
  無印2+MH1+SS2+YES6+フレッシュ4+ハートキャッチ2=17

 小動物
  無印3+MH1+SS4+YES3+フレッシュ2+ハートキャッチ2=15
 
 メインキャストだけで、32名。
 そこに悪役の皆様が加わったら、軽く40名突破。
 これ全部、役名ありで、全部ある意味主役。
 こんな映画ないです……。
 オーシャンズ、あっさり突破だね。

 ガヤのシーンで全員マイク前に立った時は、本気で空気が足りなくなって、叫びたくても叫べない。
 「きゃ~……はぁはぁ……わ、わ~……はぁはぁはぁ……誰、か~……はぁはぁはぁはぁはぁ」
 目の前がじりじりと暗く……。

 全員集合すると、またいろいろわかって面白い。
 17人いても、緑は一人しかいない→YESのキュアミントさん。
 毎年小動物には一人男性が入っていたけど、今年はいない→もうこの声を出せる男性声優さんが見つからなかったか、スタッフがようやく多大な無理を強いていることに気づいたか。
 ハートキャッチが大きくデザインが違うので、一本の映画にするのに大変そう→設定資料集が面白かった。こうやって、ならしたのか!!
 それでもやっぱり初代はかっこいいね→一番、体の重みとか、パンチの力とか、感じる気がします。
 なぎさ、咲、のぞみ、ラブが喋ると大変なことになる→性格的に……。

 そんな壮絶なアフレコを経てできあがった映画。
 色々な意味で規格外!!となっております。
 は~凄かった。

 IMG_0911.jpg

 ケータリングにオードブルが!!!
 甘いものの差し入れが多いアフレコ。でも、疲れてくると、塩味も欲しくなるのです。だから、これは嬉しかった。全部ヒトクチサイズだし。
 でも、オードブルとは……。

 IMG_0915.jpg

 前売りにはこんな可愛いチビバッグもついてきますよ~。
 初代はピンクの方におります。小動物はいないけど。

 こうやってどんどんバトンを渡していけるのは、嬉しいね~。
 ハートキャッチも、フレーフレーポポ~

コスコスプレプレ

 収録してきました~~~。
 何のキャラクターかは、オンエアまで内緒。
 なので、写真もいっぱい撮ったけど、これまた内緒。

 今までゲームショーとかでアテナの格好をさせていただいたり、ってことはあったけれど、ここまで本格的なのは初めて。
 ウィッグもどうしても理想の色がなくて染めていただいたり、衣装も全部作りおこしていただいたり。時間がない中で、かなりワガママを言っちゃってごめんなさい。
 作って下さった方が心配で心配で……当日「寝られた? 大丈夫? 生きてる?」とまず確認してしまいました。
 でもおかげで、良いクオリティでしたよ~(着ている当人の問題は置いといて)。

 ケンドーコバヤシさんはメチャクチャ紳士な方でした。
 鈴木凛さんと加藤沙耶香さんともいろいろお話出来たし。
 乾たつみさんとは、前述のゲームショーの時に一度お会いしているので、二度目まして。
 それから、この日来ていただいたコスプレイヤーのお二人(何のコスプレかわかっちゃうので、お名前はまだ内緒)。お二人とも、凄く高く自意識を持ってらして、コスプレイヤーとしていうのもあるけれど、何より女性としてかっこよかったです。

 2月14日オンエアになります。
 18:00~19:00 CSフジテレビTWOにて。


 カラーコンタクトを入れたら、左目だけ曇ってしまった……。
 収録が終わって、外してみたら、左目だけ霧の世界!! 収録中は集中力で気づかなかったのかなぁ。帰ってきて寝るまで、左目がボンヤリしてて何にも見えなくて、とても生活しにくかったのです。
 一晩寝たら、ほぼ回復して、ほっとしました。
 視力0.03→レーザー→裸眼、というサイクルで生きてきたので、たぶんここ5年で初めてのコンタクト。開封したてのコンタクト(度ナシ)、手も洗って、洗浄液できちんとコンタクトも洗って、気をつけて入れたんだけど。
 すっごく目が大きく見えるし、神秘的でかっこいい。でも、コンタクトはやっぱりちょっと怖いな、と思ってしまいました。

人生初の……

 それなりにお仕事をやらせていただいてはおりますが、「初めて」はまだまだあるものです。
 今日は何と。

 IMG_0548.jpg

 ギリシア語のナレーション。
 しかもママ付き。

 そもそもは「ギリシャ語はできますか?」とのお問い合わせをいただいて。
 「う~む……出来ると言うほどではないのですが、耳が慣れているのと、ある程度の発音はできるので、他の方よりは出来るかもしれません……あの、母とか父とか、本職もいますので、指導はして貰えますし」
 というところから、気がついたら、
 「あの、お母様に翻訳とかしていただくことはできますか?」になり。
 「じゃあ、ついでなので当日母にも来て貰って」となり。

 そして。
 スタジオの中で一人イヤな汗をかいている私が。
 だってディレクター席に座ったママから、「春菜ちゃん、今のRの発音きつすぎる」「春菜ちゃん、ここの間、短くして」とか注文が飛んでくるんですもの。ちなみにママに気をつかって席を譲って下さったディレクターさんは、ずっと立ってらした……ずびばぜんっ�����܂�
 尺には収めなきゃだし、雰囲気はキープしなきゃだし、発音には気をつけなきゃだし、ママはいるし……。
 気がつけば心は、小学校の時、「アルカリ性で青くなる! 酸性で赤くなる!!」とか「6mの縄につながれた牛が……」とかママに散散しごかれていた頃にタイムスリップ。
 ……あぁ、手に汗が。
 
 何とか各所からOKが出て、無事終了。
 来月くらいには皆様にも聞いていただくことが出来るようです。

 え~業界関係者の皆様、ギリシャ語のご用命の際は、ぜひ池澤春菜にお声かけを。
 もれなく、素敵な母もついて参りますわよ����������3

あ、あたいぴんち!!

 わ~(>д<)
 こんなものが!!(熊本県のところをご覧下さい)

 ど、どうしよう、油すましに負けるわけには……ましてや山童には(`・ω・´)
 そりゃ歴史上一度しか目撃例がなくて、それもとんでも無くへたっぴな絵で、どうやら「アマビコ」って書きたかったのに字がヘタで「アマビエ」に誤読されてしまったらしい、不憫なアマビエではありますが……でも、可愛いんだよぅ。
 別にポチッとなしてくれなんて、言ってないんだからねっ。
 お礼なんて言わないんだからっ。

 なんで群馬県だけ投票数がダントツで多いのだろう……?