fc2ブログ

台湾LOVE

台湾でも飲茶☆

 飲茶スキーなので、台湾でも。

 吉星港式飲茶は24時間営業の飲茶なので、「わ~、あちこち行ってたらもうこんな時間!! お店全部閉まってもうた……」という時に便利。

 P6032430.jpg
 最初にテーブルの上にいくつか小皿が。
 これは食べたいものだけ残して、お金を払うお通しみたいなもの。
 XO醤と、大根のお漬け物と、ピータンをいただきました。

 P6032429.jpg
 モツの蒸し物。
 鳳爪とかも好き。

 P6032431.jpg
 芥蘭菜という、ブロッコリーの茎のようなお野菜。
 歯ごたえはアスパラ的な感じ。

 P6032433.jpg
 揚げ大根餅。
 焼いてあるのは良くあるけど、揚げるバージョンもあるんですね~。
 さくさく~とした外側から、とろとろの中身が……揚げたの美味しい!!
 なかなか見ないけど、もしメニューにあったらおすすめです!!

 P6032434.jpg
 あ、ここでも五目湯葉巻き揚げを食べていた……
 う、うん、好きなのです……

 P6032436.jpg
 海老の蒸し物!!
 にんにくの山ですが……ううう、美味しいのです!!
 一番下に春雨が敷いてあって、これが美味しいタレをたっぷり吸い込んでいて絶品。問題は一気にお腹がいっぱいになること……

 P6032440.jpg
 3種類の焼き物の盛り合わせ。
 鴨と、豚と、鶏。
 それぞれ違うタレがついてきます。生姜と葱と塩と胡麻油のタレ、甘めの梅のタレ、あとは海鮮醤かな。
 ここでもやっぱり、一番は豚。サックサクぱりぱりの皮と柔らかくてジューシーな身が最高。

 P6032441.jpg
 サービスで出していただいたフルーツ。
 芸術的な切り方……

 飲茶の良いところは、人数に合わせて量の調節がしやすいこと。
 もちろん、大勢で行った方がいろいろ食べられて楽しいんだけどね~。
 大好きな仲間と、お茶を飲みながら、美味しいものを食べて、ゆるゆるお話出来る飲茶、大好きです(^ω^)

スポンサーサイト



翼よ、あれが羽田の灯だ

 た~だ~い~ま~~~~~~~~!!
 台湾から帰ってきました。
 爆睡して、お昼によろよろ起床。
 体が痛くて痛くて……(´・ω・`)
 
 だって。
 行きは10kgちょっとでトランクすっかすかだった私の荷物。
 帰りには。

 38kg。
 トランクめいっぱい+大きなトランク1個追加。
 私とお友達と、二人で、重量制限18kgオーバーでした。
 超過料金を取られてしまうので、必死で機内持ち込み用荷物にトランクの中身をうつして、なんとかクリア。

 今回は、お仕事で行きました。
 そのうち、ちゃんと、お知らせいたしますが、あることの準備に
 なので、向こうの会社と打ち合わせをしたり、視察に行ったり、買い付けという名のお買い物キャッホウタイムだったり、マンゴー食べたり、羊鍋食べたり、マンゴー食べたり、飲茶食べたり、マンゴー食べたり、マンゴーかき氷食べたり、マンゴー食べたり。
 お仕事です、ええ。

 なかなか慌ただしくて、次回はできればもうちょっとのんびりしたいなぁ、と思いつつも、たぶん「あれも食べたい、これも食べたい!!」で走り回っちゃうんだろうなぁ。
 
 相変わらず、台湾の人の「無愛想だけど、すっごい親切」に胸キュンでした。
 20回以上行ってるけど、どこまでも大好き。
 1ヶ月くらい、住みたい!!
 コンベンションとかで呼んで下さったら、現地集合現地解散でも大丈夫です。MRTに乗ってどこでも行きます。お夕飯も朝ご飯も一人でも大丈夫です。なんでしたらお宿もフライトも自分で手配します……
 一日一マンゴー下されば、どんどん働きます。
 ご連絡はオスカープロモーションまで!!(かなり本気で待ってます)

ゆるゆる台湾その8

 さぁ、ちょっと間が空いちゃいましたが、ゆるゆる台湾。
 まだ、あります。
 まだ、あります!!

 台湾で凄い物、ケーキ。
 ケーキなんてそんなに凄くなりようがないのでは、って思うでしょ?
 そこが台湾の腕の見せ所。

 P1231681.jpg

 このショーケースの中には。

 P1231682.jpg

 んんん?
 時計草かな?
 パッションフルーツの花である時計草、確かに台湾だったら咲いてそうだけど……
 
 P1231683.jpg

 豚ですね、紛う事なき豚です。
 切り分けるのがはなはだ心苦しい。

 P1231685.jpg

 夏緑帯ケーキ。
 翻訳サイトにかけたら「夏か??」って出てきました。聞かれても……自信を持って答えてよ……
 (夏緑帝、では、とのご指摘をいただき、再チャレンジ!!
 結果→夏か?帝
 ……帝、夏かどうか不安らしい)

 P1231684.jpg

 これは……あ~……とらとらだったり、しましまだったりする……

 P1231686.jpg

 ……
 ……直球過ぎて何もフォローの言葉が出てこない。
 そんな目で見ないで!!

 凄く良くできています。
 このデコレーションの技術たるや。
 でも、味は……どうなんだろう……ここまで青いケーキ、食べたいかどうかってのも……
 いつか、台湾のケーキにもチャレンジしてみたい。旅先でワンホール買ってどうするか、って問題をクリアできた時に。

ゆるゆる台湾その7

 まだまだあるよ、ゆるゆる台湾。

 こちらは、ドレスをオーダーで作ってくれるお店にて。
 店頭に飾ってあった、お着物らしきものが……

 P1221669.jpg

 襟元ははだけすぎですが、なんとな~く、それぽっくは見えます。
 でも、後ろは大変なことに……

 P1221668.jpg

 クッションが!!!!!
 な、なんですか、防弾クッションですか?
 まぁたしかに、一枚の細長い布をクルクルして作る帯結びは複雑怪奇ですよな。
 こうなっちゃうのも、わからなくはな……ううん、ごめん、フォローしようと思ったけど、わからないです。

 どうしてこうなっ台湾。

ゆるゆる台湾その6

 まだまだまだ続きます、ゆるゆる台湾。
 (え? もういい? で、でもまだいっぱいネタがあるから、もうちょっとお付き合いを)

 今日はキャラ物を二つほど。

 まずは、中山北路のステキなデパートの店頭、ステキなぬいぐるみ特設会場。
 ふっかふかのうさぎさんや、熊さん、あひるさんに混じって。

 P1221652.jpg

 おおおおおおおおお、おーるどわん?!
 何してるんですか、こんなところで!!

 まさかクトゥルフ様が、ぬいぐるみ化される日が来るなんて。
 しかもこんなもっふもふ。

 Cthulhu_and_Rlyeh.jpg

 これが
 ↓ ↓

 P1221652.jpg

 こう。
 あまりにも素晴らしい再現度。
 しかもちゃんと海の生き物コーナーにいるし。

 買えば良かったかなぁ……おうちで毎日もふもふしながら、いあ!いあ!できたのになぁ。

 可愛いクトゥ様の次は、可愛くないパンダです。

 P1221657.jpg

 パンダどこにいんだよ?!って思うでしょ?
 あのね、これ……
 
 P1221657a.jpg

 わかる?!
 全部、パンダなの!!!!

 迪化街にあった、製菓材料屋さんの、アイスボックスクッキー生地。
 何がどうなって、こんな極道顔のパンダが量産されちゃったのやら。
 って……あれ?
 ちょっと待って、このパンダのクッキー……

 http://blog.goo.ne.jp/doonikanarube/e/aa3d93832ccbc5063c85adf6e5efabb2
 こちらや、
 http://af-site.sub.jp/blog/2006/11/post_616.html
 こちらや、
 http://anecha7225.cocolog-nifty.com/blog/2009/04/post-e8d2.html
 こちらのクッキーと同じでは!?

 目つき悪いパンダ、こんなにも世界に進出していたとは……
 (ブログ、勝手にリンク貼らせていただきました。もし問題あるようでしたら、すぐに外します~!!)

 可愛いクトゥ様。
 可愛くないパンダ。

 台湾、キャラクターの扱いにも、一家言あるようです。